GW企画のブログ編。
こぼねろのGW中の私生活を晒せるだけ晒し、
さらに、その中のお得情報をてんこ盛りにしてブログにする企画です。
今回は、4月2日…1日目ですね!
1日目のこぼねろ
7時・起床…?
今日は7時に目覚ましが鳴って起きよう!
なんて思っていたが…
眠気に負けて、二度寝しました。
眠たいのは眠たい笑
日光を浴びると目覚めやすいので、明日からはカーテンあけて寝ます。
9時・本当に起床
二度寝をして、そして実際に起きたのは9時です笑
まず朝起きてすることは、
”口をゆすぐorうがい→水を飲む”。
朝一番で飲み物を飲むと、目覚めるし、何より健康でいることができます!
さらに、その水を飲む前に口をゆすぐことで、睡眠中に繁殖した菌を追い出すことができます!
そして、そのあとは新聞でニュースを軽く確認します!
(ニュース読んでネタが思いつくことも…)
これで一日を始めています!
10時~12時・Twitterとブログ執筆
最初はTwitter確認!
みんなのおはようツイートに反応しに行ったり、
逆に反応してくれた人に返信したりしています!
そして、そのあとは、ブログを書きました。
いつもは、ネタを考えているのですが…
今日はこの記事の午前中の部分を執筆致しました。
ちなみに、自分だけかもしれませんが…
午前の部・お昼休み・午後の部の三つに分けて勉強やお仕事をするとうまくいきます!
あんまり明確に時間を区切りすぎてしまうと、
「あと〇〇分やんなきゃいけない…」とやる気がなくなることがあります!
お昼ご飯とか

お昼は、お好み焼きでした!
写真を載せようと思いましたが、取り忘れたので…
フリー素材を載せておきます。笑
そして13時くらいから昼寝しました。
時間は25分くらいでした。
実は20~30分程度の昼寝には素晴らしい効果がたくさんあるのです!
有名な企業も、昼寝を取り入れているくらいですからね~
詳しいことはこれを見てね!
14時~16時・ブログのネタを考える
どんな記事を書くか…というネタを考えてました。
具体的にはYouTubeを垂れ流ししながら、いろいろネット上から情報を集めて、
そのなかでネタを考えています。
左のモニターにYouTube、右のモニターでネットサーフィンです笑
今月の第1週のうちに、15個くらいネタを考えるつもりです。
16時・入浴
30分間のバスタイム!
わたしはお風呂が大好きで30分とか余裕で使っていられる人なので、
39℃くらいのお湯に浸かってます。
お湯の温度は、湯船につかる時間で決めるといいですよ~
わたしのように30分以上入れる人は37℃~39℃のぬるま湯
あんまり長く入らない、10分程度の人は40℃くらいのお湯
さっさと入って上がる!っていう人は、41℃~42℃のお湯
アツいのが好きな人は43℃~45℃のアツめのお湯(脱水注意)
がおすすめです!
夜ご飯まで…
クレヨンしんちゃん・ドラえもん・コナン君を見ていました!
コナン君はめっちゃ好きなので毎週欠かさず見てますね~
もちろん録画して、次の日も見ますけどね笑
20時~・ボーっとする
食事が終って、しばらくはボーっとしてます。
(Youtube見ながらね!笑)
21時~・お勉強
わたしのお勉強方法はかなり独特です!
座って勉強していないんです!
立って勉強しています!
書くものもノートなどの紙ではありません!
ホワイトボードです!
5感を使って勉強しています!
この勉強方法の詳しいことは、後日記事にしてあげますので、
成績上げたい人はお楽しみに~~
記事が出る前に一つだけ…
この勉強方法は→→教え方が超絶うまくなります!
ちなみに科目は数学3をずっとやってました笑
(数列の極限のところ)
23時半~・Twitter予約とブログ
この時間にやったことは、
毎月の振り返りに書くニュースを選らんで書きます!
そしたら
明日のおはようツイートとブログ情報の予約投稿をします!
それが終ったら…
ブログに手を付けます!
今日は、この記事を書いてます笑
翌2時~・ゲーム
やることが終ったので、後は1時間くらい自分時間を精一杯楽しむ!
今日はあつまれどうぶつの森をやってました笑
(だれか通信しませんか?)
翌3時・寝る
おやすみなさい。
また明日~~
明日は、公園に出かけて、2時間くらい運動しようかなと思います!
今日のお得情報
- 太陽の光を浴びると目覚める!
- 朝一で水を飲むと健康にいい!
- 午前と午後の大まかで予定を立てるといい!
- 20~30分の昼寝は素晴らしい効果がてんこ盛り!
- 入浴温度は入浴時間で決めると良き◎
- こぼねろ独特の勉強法をお楽しみに!
コメント